仁歯科・矯正歯科クリニック

歯科は神奈川県、湘南台の仁歯科・矯正歯科クリニック | 精密歯科治療について

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

精密歯科治療について

精密歯科治療について

PRECISION DENTAL TREATMENT

精密歯科治療は、マイクロスコープなどの高度な機器を用いることで、肉眼では困難な0.1ミリ以下の精度で実施する歯科治療です。これは、一度治療した部位の再治療率の低下を目指し、初回の治療の質を極限まで高めるために重要です。「当院」では、歯周病治療、根管治療、補綴治療、修復治療といった幅広い分野でマイクロスコープを活用し、歯を残すための精密な治療を提供しています。精密な診査・診断に基づき、拡大視野下でより低侵襲で確実な治療を行うことで、長期的な口腔内の健康維持に貢献します。レーザーとの併用で、更なる治療成功率の向上も期待できます。

マイクロスコープの有用性

国の調査で、新たに虫歯・歯周病になる割合は減っていますが、再治療の割合は減っていません。つまり、最初の治療の質が重要です。マイクロスコープを使った精密歯科治療は、肉眼では見えない細部まで確認できるため、初期の虫歯や歯のひび割れを早期発見し、精密な治療を可能にします。健康な歯質を温存し、再発リスクを減らすことで、患者様の長期的な口腔健康に貢献します。初回治療の質を高めることは、未来の健康への投資と言えるます。

分解能について

人間の目が見分けることができる最小の範囲(分解能)はコンディションの良い人であっても0.2ミリが限界であると言われています。 質の高い歯科治療で求められる精度は、 0.1ミリ以下(0.04〜0.07ミリ程度)が求められます。その精度が得られるものは現状マイクロスコープを 用いた”精密歯科治療”だけです。 当院では、この精密歯科治療によって 再治療を行わない状況が得られることを目指しています。

人間の目

分解能:0.2㎜

歯科用ルーペ

最大倍率:約8倍

マイクロスコープ

最大倍率:約24倍

マイクロスコープ治療が特に有効な治療

歯科治療の中でもマイクロスコープが特に有効な治療は以下の4分野といわれています。

歯周病治療

根幹治療

補綴(被せ物)治療

修復(詰め物)治療

当院の特徴

この分野全てで

マイクロスコープを用いた治療に対応しています

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。